奈良下北山村・下北山村漁業協同組合の
遊漁規則(組合員以外の方向け)は、
奈良下北山村・下北山村漁業協同組合の
遊漁規則(組合員以外の方向け)は、
※組合員の漁業期間及び行使料金等はこちらに記載しております。
※下北山村内に住所を有する方のみが組合への加入対象者となります。
《遊漁期間及び漁具・漁法等について》
【あまご:竿釣】
●解禁日 3月1日
●漁業期間 3月1日~9月30日
【こい・ふな・うなぎ:手釣、竿釣】
●漁業期間 1月1日~12月31日
下記の全長以下のものを採捕しないでください。
あまご:全長10cm・うなぎ:全長30cm・こい:全長15cm
《遊漁料(河川)》
年券 10,000円
日券(解禁日含む3日間)3,000円
日券(解禁日より4日目以降)2,000円
《遊漁料(ダム湖)》
年券 4,000円
日券 1,500円
遊漁料は販売所において納付ください。遊漁をする場所において漁場監視員に納付の場合は、上記遊漁料に500円を加算した額となります。
《規則違反者に対する措置》
(2)遊漁者が規則違反した場合は、遊漁の中止を命じ、以後の遊漁を拒否いたします。その際、納付済の遊漁料の払い戻しは行いません。
また、採捕した魚類は、すべて違反者が買い上げるものとする。
〈規則違反した遊漁者の買い上げ価格〉
あゆ…1尾 当年の友あゆ代金と同額
あまご…1尾 300円
うなぎ…1尾 2,000円
こい・ふな…1尾 300円